忙しい時の救世主!スーパーの宅配サービスを使ってみた
アメリカからこんにちは。旅するおかあさんNagisaです。
子育てをしながらフライトアテンダントをしています。
冬に入り、仕事に行く日数が減ったものの
家にいたらいたで、なんだかずっとバタバタしている私。
エネルギーが有り余っている子供を公園に連れて行き、
ご飯とおやつを作り、洗濯をして・・・
片づけもしなきゃ、お買い物も行かなきゃ、友達とも会いたいし・・・
時短できるところは時短したい!!!
そこで救世主!宅配サービス in アメリカ
お買い物に関しては、乾物・粉類はvitacostやアマゾンでまとめ買いしていますが
最近使い始めてとっても助かっているのが、スーパーから生鮮食品を宅配してくれるサービス!
私が住む地域では、Prime now、Instacart、Shiptの3つがあります。
Prime Now
知る人ぞ知る、アマゾンの宅配サービス。
プライムメンバーの場合、このPrimen nowを使うと
日用品、食品、レストランからのデリバリーをしてもらえます!
食品はWhole foodsからの宅配で、頻繁に10ドルオフキャンペーンなどもしています。
Whole foodsには大根などの日本食に使うオーガニック野菜があるので
とても助かっています。
また、アマゾンで商品を購入した際、プライムサービスだと
通常1−3日で届くのですが、特に急ぎではない時は
ゆっくり届く便にするとPrime Nowの$5クレジットがもらえます。
Instacart
複数のお店と提携しています。Aldi、Costco、CVS、Petcoなど
スーパーだけではなく、ドラッグストアやペットショップ、リカーストア
からも配達してくれるのがとっても便利。(店は地域によって異なります)
特にコストコは、会員でなくてもInstacartを使えば購入できるのが◎!
年会費99ドルで、エクスプレスデリバリーにアップグレードできます。
Shipt
Instacartとほぼ同じサービスです。
提携しているお店は、私が住んでいる地域ではShiptの方が
若干少ないですが、よく使うお店はカバーされています。
もちろんコストコもメンバーでなくても購入できます!
Shiptは年会費99ドルです。
が、先日のブラックフライデーセールで半額になっていました!
しかも一人サインアップしたら、もう一人無料!
というキャンペーンをしていたので、友達と一緒にサインアップしました。
これで年25ドルでお買い物〜☆
紹介コードを使ってサインアップすると、年会費49ドルになるそうなので
よかったらこちら↓のコードを使って見てくださいね〜
refer code : qlWcm
shipt (www.shipt.com)
Shiptを使ってCostcoで楽々お買い物〜
ちょうどまとめ買いするアイテムが切れていたので、
早速Shiptアプリから、Costcoでお買い物してみました!
オーガニックのものもたくさんあります!
今回は、オーガニックの卵、キヌア、アーモンドフラワー、カシューナッツなどを購入。
さすがコストコ、パッケージがデカイ!
配達の希望時間を選んで、クレジットカードで支払います。
しばらくすると、買い物をしてくれる人から
携帯に「今から買い物するので、追加や変更あれば教えてください」とメール。
20分後には「買い物終わりましたので、今から配達します。15分後到着予定です」
とまたまたメール。状況がよくわかるので、とっても安心です。
ちょうど15分ぐらいすると、配達員の人が到着〜。
子連れではゆっくりスーパーで買い物できないので、とっても助かりました。
我が家はコストコのメンバーではないので、このサービスでまとめ買いが安くできるのも嬉しいです。
暑い日や雨の日、子どもの具合が悪く出かけられない時にも便利ですね。
配達員の人にチップを払う分(アプリで商品到着後にチップの額を決められます)
普通に買い物するより若干割高ですが、それでも価値あるサービスだと思います。
とても便利なので、ぜひお試しを〜!
それでは、また! Have a nice day!