【My Story:フードセラピーと私 ④想定外だったフードセラピー】
2021/03/25
アメリカからこんにちは。空飛ぶおかあさんNagisaです。
子育てをしながらフライトアテンダントをしています。(来年まで休業中)
オーガニックライフを目指すあまりにこじらせ沼にはまった私。
第1話(【My Story:フードセラピーと私 ①きっかけは子供を授かったこと】)
第2話(【My Story:フードセラピーと私 ②知れば知るほどこじらせ期】)
第3話(【My Story:フードセラピーと私 ③助けてフードセラピー!】)
藁をもすがる思いでたどりついたフードセラピー。祥子さんたすけて!!と必死に参加する私を待っていたものは・・・??
目次
【My Story:フードセラピーと私 ④想定外だったフードセラピー】
キラキラした食育プログラム・・・じゃない・・・だと??
祥子さんのブログで見ていた世界は、オーストラリア発、素敵でナチュラル、お洒落な風景に手作りご飯、エコな暮らし。(実際はそうではないエピソードもあったけど、私にはとてつもなくキラキラして見えていました)
「私もきっとフードセラピーに参加したら、こうなれるよね!」
お洒落なご飯を作って、オーガニックな生活をして、鼻歌まじりになれるんじゃないかと鼻息荒く参加した私を待っていたのは、キラキラでもインスタ映えでもない、
「リアルなママたちの交流の場」だったのでした。
マーシャンレシピと呼ばれるフードセラピー内のレシピは、「テケトー」
「デーツひとつかみ」・・・えっ、何粒!?
「汗をかくまで炒める」・・・えっ、何分?私が汗かくの??野菜??
「はつみつ大さじ1」・・・えっ、レシピなまってんの?笑
普通のレシピから考えたら、あまりにはちゃめちゃな世界(笑)でも、なにこれ、って目くじらを立てる人なんか一人もいなくって、「祥子さーん、なにこれーww」ってみんなで突っ込んだり、笑ったり、おおらかなコミュニティがそこにはありました。
作ったレシピを家族が食べてくれなかったり、ケーキ焼いたら毎回焦がしちゃう人がいたり、旦那さんが全部唐辛子入れて真っ赤にして食べちゃったり(笑)みんなそれぞれ悩みは違えど、失敗もみんながいたら、笑いに変えちゃえるんです。
食だけじゃなかった、フードセラピーのセラピー効果
「フードセラピー」っていうぐらいだから、ガチガチにがっつり食育かと思ったら、そんなことはなくって。
世界中からいろんな悩みを抱えて頑張るママたちが、安心して弱音を吐き出せる場。ママ友に相談して噂になったらどうしよう、とか、夫に言って喧嘩になったらどうしよう、とかそんな心配をせず、だれもジャッジをせずに聞いてくれる。
同じような経験をした人がアドバイスをくれたり、うちはそういう悩みはないけど、なぎちゃんがんばってるねってただただ寄り添ってくれる人がいる。何かあったら、フードセラピーの仲間に相談しようって思える場がある。
オンラインなのにとにかくあったかいコミュニティで、かけがえのない仲間をたくさん手に入れることができたのは、受講前は予想すらしていなかったことでした。
今度は私が、フードセラピーを伝えたい
子育ても仕事もパートナーシップも、一気に大変だった時期に巡り合えたフードセラピーは、言葉通り私の人生を変えたターニングポイントとなりました。
フードセラピーを通して、オーガニックな暮らしを手に入れる以上に、「自分を大切にすること、自分を好きになること、そしてかけがえのない仲間」を手に入れることができました。
フードセラピーに出会ってなかったら、あの頃のカオスをどうやって乗り切っていたのか(笑)
毎日のくらしに追われて、自己肯定感が低くなっているママ。
自分のために何かすることに罪悪感を感じてしまうママ。
オーガニック沼にはまって、健康のためにしていることが幸せに繋がっていないママ。
そんなママたちが、昨日よりも今日の自分がちょっとでも好き、っていえるきっかけを伝えたい。一人じゃないよ、仲間がここにいるよって伝えたい。
たとえたったひとりにでもこのフードセラピーとテケトー精神を伝えて、笑顔を増やしていきたいなと思ってファシリテーターを目指すことにしました。
そして、それは私1人だけの挑戦ではなく、世界中にいる15人のファシリテーターの卵が、それぞれ個性的なフードセラピーを開催するべく、奮闘中です。
世界中でがんばるママに、一人でも多く、届きますように。
****************
ありのままで、自分らしく生きるママを増やしたい。
昨日より、ちょっとでも今日の自分が好きって言えるママを増やしたい。
そんな思いで「子育てを楽にするフードセラピー」ファシリテーターを目指しています。
2020年11月以降に開催予定です。
フードセラピー詳細とお申し込みはこちらから。
http://arinomama.country/foodtherapy
フードセラピー次期ウェイティングリストに登録はこちらから。
開催日や体験会情報をお届けします。
https://adept-mover-8773.ck.page/cad0d7f2aa
****************
インスタもフォローしてね!
@mama_topia
****************
ずぼらで簡単なのに美味しいレシピがたくさん!
http://arinomama.country/recipe
フードセラピーが待ちきれないあなたに。無料メール講座+おやつサプリプレゼント中
https://app.convertkit.com/landing_pages/287843?v=7
無料のコミュニティ「ゆるい食育とずぼら料理の海外コミュニティ」はこちらから。
https://www.facebook.com/groups/781201338669875