フードセラピー体験会、お申し込みいただきました!
2021/01/20
アメリカからこんにちは。空飛ぶおかあさんNagisaです。
子育てをしながらフライトアテンダントをしています。(来年まで休業中)
フードセラピー体験会、参加者大募集中です!
先日のブログでお伝えした、「子育てを楽にするFood Therapy体験会」 について、ご質問やお問い合わせをいただきありがとうございます!
いただいたご質問にお答えしますね。
Q「料理のデモは、特別な材料や道具が必要でしょうか?」
A「材料は、日本の方でも外国の方でも手に入るもので作ることができます。道具は、オーブン焼きになるのでオーブンが必要ですが、ない場合はトースターやフライパンで焼いても大丈夫です。」
Q「時差があるためオンタイム参加が難しいです。録画はありますか?」
A「今回の体験会は、録画の予定はありません。ごめんなさい!もしお友達同士で3人以上同じ時間帯で開催リクエストいただけましたら、開催検討させていただきます。(アメリカ東時間の真夜中にあたる場合は・・・爆睡中につきごめんなさい!)」
フードセラピーや体験会に興味を持ってくださる方がたくさんいて、嬉しく思います。ありがとうございます!私をガチガチの沼から引き揚げて、家庭崩壊の危機から救い出してくれた(笑)フードセラピーを、たくさんの方に体験して欲しい!と前のめり気味に日々過ごしています。
とは言うものの・・・
結構鼻息荒く(笑)「フードセラピーの体験会をやりまーす!」と宣言したものの。私なぞ、フードセラピーを作り上げたマーシャン祥子氏(+モデルのSACHICO)から見たら、無名の一般人にすぎないわけです。誰も知らないって言うねww
養成講座を修了して、認定試験にも合格して、気分はすっかりファシリテーター!な私なのですが、いかんせん、無名(笑)
私のようにこじらせ沼にはまって、家族も敵に回して、自分のことも嫌いになってきたようなしんどすぎるママたちに、一人でもいいから「こっちにきたら、心が軽くなるよ!」って手を引いてあげたい。
オーガニック沼やら自分探し沼やらにはまっているママを見つけたら、レンコンを掘る時みたいな装備で(伝わらないかw)駆けつけて、引っ張り上げてあげたい。なんなら一緒にはまって、「やっぱ沼もういいです」って言うまで隣でおしゃべりしていたい。
↑レンコンってこんな沼に生えてるんですよ(余談)
と、暑苦しく日々過ごしているのですが、いかんせん、無名(2回目w)
お申し込みが、全く無く、「やはり祥子じゃないと、だめなのか・・・」と落ち込みかけた今日。
お申し込み、いただきましたーーーーー!!!!
どこの誰だかわからない(と思われる)私を選んでくれて、
フードセラピーや体験会に興味を持ってくれて、
そしてお申し込みをしてくれたこと、ほんとうにほんとうにほんとーーーーーうに嬉しかったです!!
嬉しすぎて、また身が引き締まる思いで、震えが止まりません(笑)
私が大好きなフードセラピーと、仲間たちのこと、ありのまま共和国のこと。
いっぱい楽しくお伝えしたいとさらに張り切っています!
料理デモは、「鶏のオーブン焼きアレンジ2種」をめちゃくちゃずぼらに簡単に作ります♡
お話し会では、「オーガニック沼の住人集まれ!」と言うテーマで、楽しくおしゃべりします。
ぜひ気軽な気持ちで会いにきてくださいね!
「子育てを楽にするFood Therapy」なぎさ村体験会
11月29日 日本時間22時半〜 お申し込み、詳細はこちらから
12月13日 日本時間7時半〜 お申し込み、詳細はこちらから
(いずれも90分の予定)
どんな方とお会いできるか、今からワクワクしています!
それでは、また! Have a nice day!
****************
ありのままで、自分らしく生きるママを増やしたい。
昨日より、ちょっとでも今日の自分が好きって言えるママを増やしたい。
そんな思いで「ありのまま共和国認定 子育てを楽にするFood Therapyファシリテーター」になりました。
なぎさ村1期は2021年1月29日開講!
フードセラピー詳細とお申し込みはこちら。
http://arinomama.country/foodtherapy
2020年11月より体験会を開催!
詳細はこちらのブログからどうぞ
****************
インスタもフォローしてね!
@mama_topia
****************
ずぼらで簡単なのに美味しいレシピがたくさん!
http://arinomama.country/recipe
フードセラピーが待ちきれないあなたに。無料メール講座+おやつサプリプレゼント中
https://app.convertkit.com/landing_pages/287843?v=7
無料のコミュニティ「ゆるい食育とずぼら料理の海外コミュニティ」はこちらから。
https://www.facebook.com/groups/781201338669875